2009-01-01から1年間の記事一覧

『田村淳のNewsCLUB』一橋大学公開収録に行った

一橋大の学祭の『田村淳のNewsCLUB』公開ラジオ収録に行ってきました。 ネットでは「ロンブー淳 芸能界引退、市議選出馬!?」など、悪ふざけで面白おかしく記事にしていて、それに乗せられた(というかマスコミがそう誘導してるのですが)人たちは、「オマ…

さとなおさんと鳩山さんと競馬

さとなおさんがブログで鳩山首相と恵比寿で食事したこと書いたらyahooトピックスで取り上げられてアクセスが凄いことになってるみたい。自分もちょうど、さとなおさんがtwitterで「いま鳩山さんと夕食中」みたいな発言してるときにリアルタイムで見てました…

twitterなど

twitterの面白さが理解できないと思いつつ、言いつつ、その副作用でブログを更新しなくなりました。ブログはネタを決めてある程度のエネルギーを使って文をまとめ上げる必要があるのに対して、ツイッターは、その瞬間瞬間の思いつきを書くのでラクなのは確か…

08クリエイター・オブ・ザ・イヤー賞 受賞者が語る「私が信じるクリエイティブの真髄 お見せします。」に行ってきました。

第61回JAAAクリエイティブ研究会 08クリエイター・オブ・ザ・イヤー賞 受賞者が語る「私が信じるクリエイティブの真髄 お見せします。」に行ってきました。 スピーカーは、博報堂のCD&AD鈴木克彦さん、アサツーのCD&コピーライター三井明子さん、電通のCD…

ランキング頼りの人生に疲れた

遠かったですが初めて銀座のキルフェボンに行ってきました。フルーツタルトの有名店です。たまにはおいしいものでも食べようかと思って。食べログで検索したら、銀座付近の食べ物屋すべての中で人気ランキング1位だったから間違いなかろうと。 そして結果は…

はてな匿名ダイアリー「ラーメンが松本人志」の感想

ラーメン=松本人志論の感想。 「誰かがラーメンを語り出した時からラーメンはファッションツールになった。お笑いもしかり。あるお笑いに対して自分はどういうスタンスを取るかで自分という人間を値踏みされる。だからいつも理屈を考えないといけなくて、う…

こんちには みさなん おんげき ですか?

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は…

本当にオリジナルのアイデアというものは存在するのか?

前エントリーに対して新聞広告.comからたくさん来ていただいたのにいきなり電動こけしの話で申し訳なく。今回は電動こけしに毛が生えたくらいまあまあマジメです。 ほかのブログさんの「天才になれる秘密」というのを面白く読みました。要は「ニュートンやア…

saku sakuの木村カエラの顔が電動こけしにしか見えなかった件

(TV番組の)saku sakuがきっかけで本格ブレイクした木村カエラが、先週久しぶりに一週間特別パーソナリティとして戻って来たので録画して見ていました。 もともとファッションリーダー的ポジションでやってるので髪型は結構ころころと変わるタイプだと思う…

「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」に行ってきました

前から行きたかった体験型イベントの「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」に行ってきました。 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」とは・・・ ダイアログ・イン・ザ・ダークは、まっくらやみのエンターテイメントです。 参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、何…

JAAAクリエイティブ研究会「こんな時こそ、大先輩に聞いてみよう」

かなり時間がたってしまいましたが、大きなプレテが一段落したので書いときます。『第60回JAAAクリエイティブ研究会「こんな時こそ、大先輩に聞いてみよう」〜様々な時代を超えてきた知恵〜』を聞きに行ってきました。 パネリストはアサツーディケイの坂田…

バレンタイン・キッス vs チョコレイト・ディスコ

テレビのバレンタイン特集のBGM、今年はPerfumeのチョコレイト・ディスコに変わるかなと思ったけど、あいかわらず23年前の国生さゆりのバレンタイン・キッスばかりで、へぇそんなもんかと思った。バレンタイン・キッスの歌詞のほうがサビで「バレンタインデ…

『面白法人カヤック会社案内』

「最近、更新してない」と人に言われたので、とりあえず短めのエントリをば。 本屋で『ウェブで一発当てる方法―スマッシュコンテンツ成功の法則』の題名に惹かれてパラパラと立ち読みしたら、この本を書いてるカヤックという会社自体に興味を持ったので、ま…

2009年へのメモ、『3分でわかるラテラル・シンキングの基本』、『サラリーマン合気道』、『「考え方」の考え方』

年末、本屋の閉店間際に見つけて衝動買いした『3分でわかるラテラル・シンキングの基本』。ラテラル・シンキングってなにかと思って買ったら、昔流行った水平思考のことでした。途中の「ちょっと次のクイズを解いてみてください」的設問は、答えを見ないでほ…